厚生労働省発表
平成19年5月16日

雇用均等・児童家庭局 職業家庭両立課
 課       長  麻田 千穂子
 育児・介護休業推進室長  河村 由子
 課長補佐  大西 ふみ子
  電話  03-5253-1111(内線7863)
  夜間直通  03-3595-3275

次世代法に基づき128社を認定!
      (平成19年4月末現在)

次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定・届出し当該計画の目標を達成したことなど一定の基準(参考1)を満たした企業は、厚生労働大臣の認定を受けることができることとなっており、本年4月より認定申請が始まりました。

4月末現在の認定申請、審査結果等は、以下のとおりです。


1 認定申請、審査結果

平成19年4月末現在で、全国の都道府県労働局に、

認定申請した企業は、   245社
 うち、認定企業は、   128社
  審査中の企業は、   115社 です。

2 認定を受けた事業主は、
 右の表示(マーク)
 (愛称「くるみん」)を
 広告、商品、求人広告等に
 つけることができます。

  愛称「くるみん」

全国の認定企業は別紙1のとおりです(公表について了解が得られた127社分)。
うち、5社の行動計画の概要及び取組状況を別紙2において紹介しています。
全国の都道府県労働局のホームページでは、各局ごとの認定企業名をご覧いただけます。

4 仕事と家庭の両立支援を積極的に進めている企業の取組や、一般
事業主行動計画等が以下のサイトでご覧いただけます。

  ○両立支援のひろば
               http://www.ryouritsushien.jp 


別紙1

次世代法に基づく認定企業一覧

注 下の表には、認定された旨を公表することに了解を得た企業のみを五十音順で掲載しています。 備考欄に「*」のある企業は、中小企業(常時雇用する労働者300人以下)です。

平成19年4月30日現在

都道府県名 企  業  名 所在地(市区町村まで) 備考
北海道 株式会社北洋銀行 札幌市  
秋田 株式会社カミテ 鹿角郡小坂町
群馬  生活協同組合コープぐんま 桐生市  
株式会社山田製作所 桐生市  
千葉   シャープドキュメントシステム株式会社 千葉市  
株式会社千葉興業銀行 千葉市  
ヒゲタ醤油株式会社 銚子市  
東京 株式会社アイエスエフネット 港区  
朝日火災海上保険株式会社 千代田区  
アサヒビ−ル株式会社 墨田区  
アフラック(アメリカンファミリー生命保険) 新宿区  
社団法人家の光協会 新宿区
イオンクレジットサービス株式会社 千代田区  
池野通建株式会社 北区  
伊藤忠紙パルプ株式会社 中央区
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 千代田区  
株式会社イトーヨーカ堂 千代田区  
オリエンタル酵母工業株式会社 板橋区  
花王株式会社 中央区  
株式会社学習研究社 大田区  
カゴメ株式会社 中央区  
カルピス株式会社 渋谷区  
キユーピー株式会社 渋谷区  
共同印刷株式会社 文京区  
株式会社クラレ 千代田区  
株式会社京王百貨店 新宿区  
株式会社小松製作所 港区  
コンビ株式会社 台東区  
コンビウィズ株式会社 台東区
サノフィ・アベンティス株式会社 新宿区  
ジェイアール東日本ビルテック株式会社 渋谷区  
JFEエンジニアリング株式会社 千代田区  
JFEスチール株式会社 千代田区  
資産管理サービス信託銀行株式会社 中央区  
株式会社ジャックス 渋谷区  
昭和産業株式会社 千代田区  
スターツコーポレーション株式会社 中央区
スターツホーム株式会社 中央区
住友信託銀行株式会社 千代田区  
住友スリーエム株式会社 世田谷区  
住友林業株式会社 千代田区  
セコム株式会社 渋谷区  
ソニー株式会社 港区  
大同生命保険株式会社 港区  
太陽生命保険株式会社 港区  
株式会社タカラトミ− 葛飾区  
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社 港区  
株式会社東急ストア 目黒区  
株式会社東急百貨店 渋谷区  
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 中央区  
東京海上日動火災保険株式会社 千代田区  
東京急行電鉄株式会社 渋谷区  
東京リース株式会社 新宿区  
東芝ソシオシステムサポート株式会社 品川区  
東芝ソリューション株式会社 港区  
東芝プラントシステム株式会社 大田区  
日産自動車株式会社 中央区  
株式会社日本ケアサプライ 港区  
株式会社日本経済新聞社 千代田区  
日本興亜損害保険株式会社 千代田区  
日本システムウエア株式会社 渋谷区  
日本ストライカー株式会社 渋谷区  
日本電気株式会社 港区  
日本ヒューレット・パッカード株式会社 杉並区  
野村證券株式会社 中央区  
株式会社野村総合研究所 千代田区  
株式会社パスコ 目黒区  
ピジョン株式会社 中央区  
富士ゼロックス株式会社 港区  
富士通株式会社 港区  
株式会社富士通ビジネスシステム 文京区  
芙蓉総合リース株式会社 千代田区  
本田技研工業株式会社 港区  
株式会社毎日新聞社  千代田区  
マルハ株式会社 千代田区  
みずほインベスターズ証券株式会社 中央区  
株式会社みずほコーポレート銀行 千代田区  
みずほ情報総研株式会社 千代田区  
みずほ信託銀行株式会社 中央区  
株式会社みずほフィナンシャルグループ 千代田区  
株式会社三越 中央区  
三菱電機株式会社 千代田区  
株式会社三菱東京UFJ銀行  千代田区  
三菱UFJ証券株式会社 千代田区  
明治製菓株式会社 中央区  
ユービーエス・エイ・ジー(銀行) 千代田区
ユービーエス・グローバル・アセット・マネジメント株式会社 千代田区
UBS証券会社 千代田区  
ユニアデックス株式会社 江東区  
ライオン株式会社 墨田区  
株式会社リコー 中央区  
株式会社ロッテ 新宿区  
石川  金沢信用金庫 金沢市  
株式会社富士通北陸システムズ 金沢市  
岐阜       株式会社大垣共立銀行 大垣市  
岐阜信用金庫 岐阜市  
株式会社十六銀行 岐阜市  
医療法人蘇西厚生会 (松波総合病院) 羽島郡笠松町  
たんぽぽ薬局株式会社 岐阜市  
株式会社トーカイ 岐阜市  
株式会社バロー 多治見市(本部)  
愛知 株式会社トヨタコミュニケーションシステム 名古屋市  
碧海信用金庫  安城市  
京都 三洋化成工業株式会社 京都市  
大阪 大阪ガス株式会社 大阪市  
関西ペイント株式会社 大阪市  
三洋電機株式会社 守口市  
ジェイアール西日本情報システム株式会社 吹田市
シャープ株式会社 大阪市  
住友金属株式会社 大阪市  
住友電気工業株式会社 大阪市  
ダイハツ工業株式会社 池田市  
ハウス食品株式会社 東大阪市  
パナホーム株式会社 豊中市  
丸大食品株式会社 高槻市  
三菱ウェルファーマ株式会社 大阪市  
兵庫 日本イーライリリー株式会社 神戸市  
富士通テン株式会社 神戸市  
奈良 社会福祉法人愛和会 天理市
広島 オタフクソース株式会社 広島市  
株式会社広島銀行 広島市  
株式会社福屋 広島市  
マツダ株式会社 安芸郡府中町  
香川 ユニ・チャームプロダクツ株式会社 観音寺市  
熊本 トレジャーオブテクノロジー株式会社 上益城郡益城町  
宮崎 医療法人和敬会 西臼杵郡高千穂町
鹿児島 株式会社鹿児島銀行 鹿児島市  


別紙2

認定企業の取組事例

1 株式会社カミテ

所 在 地  秋田県
業  種   プレス金型設計・製作及びプレス加工業
労働者数  30人(男性15人、女性15人)

行動計画

◇ 計画期間 平成17年4月1日〜平成19年3月31日

◇ 内  容

☆目標1   計画期間内に、育児休業の取得状況を次の水準以上にする
 男性社員 取得率20%以上、女性社員 取得率100%
☆目標2   平成17年7月までに看護休暇制度を充実させる
 現行の小学校就学前までの子に対する制度の範囲を広げ高校
 卒業前までにする
☆目標3   計画期間内に、有給休暇の取得状況を次の水準以上にする
 取得率60%
☆目標4   計画期間内に、事業所内託児所を地域の育児サークルに対し開放
する
行動計画取組状況

☆1 育児休業取得率 男性66.6%(取得者2人)、女性100%

☆2 法を上回る看護休暇制度を平成17年7月1日から実施

《制度の内容》

[1]小学校就学前の子の看護休暇
 子一人につき年5日間相当
[2]小学校から高校卒業前までの子の看護休暇
 社員一人につき年2日相当

☆3 計画期間内の年次有給休暇の取得率 60.9%

☆4 事業所内託児所を地域の育児サークルに開放
     平成18年2月20日に実施

2 生活協同組合コープぐんま

所 在 地  群馬県
業  種  食料品の加工・流通小売業
労働者数  1,571人(男性469人、女性1,102人)

行動計画

◇ 計画期間 平成17年4月1日〜平成19年4月20日

◇ 内  容

☆目標1    男性も育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備を行い、計画期間内に男性が1人以上、女性は70%以上の取得率とする
☆目標2    育児短縮勤務の利用期間を、現行の子が3歳までを、小学校1年生終了までに延長する
☆目標3    所定外労働時間の削減をすすめ、平成17年度より削減する
☆目標4    NPOや行政などと連携し、子育てサービスの場を提供するなど、地域の次世代育成支援に貢献する
行動計画取組状況
☆1    育児休業取得率 男性取得者2人、女性取得率100%
  男性の育児休業取得を社内に周知するべく、管理職研修を実施
☆2    育児短時間勤務制度を、小学校1年生終了までの子を養育する職員が利用できるように改正
☆3    平成18年度の職員1人当たりの平均所定外労働時間について、前年度比93.8%に削減
☆4    地域の子育てひろばに活動の場を提供

3 日産自動車株式会社

所 在 地  東京都
業  種  自動車製造販売業
労働者数  32,180人(男性30,324人、女性1,856人)

行動計画

◇ 計画期間 平成17年4月1日〜平成19年3月31日

◇ 内  容

☆目標1    育児休職制度を「子が2歳に達する4月末まで」利用可能とした制度に拡充妊娠時の「母性保護休職制度」を新たに導入し、社内イントラネットや社内報による周知・啓発を実施する
☆目標2    育児休職申請時にアドレス登録を行い、Eメールでの情報連絡により、休職からの職場復帰を支援する環境を整備する
☆目標3    育児のための「就業時間短縮」制度について
  • 利用期間を「小学校就学前まで」から「小学校3年生の年度末まで」に拡充する
  • 短時間勤務とフレックスタイムを組み合わせた『就業時間短縮フレックスタイム勤務制』を導入する
☆目標4    育児休暇について
  • 利用期間を「小学校就学前まで」から「小学校3年生の年度末まで」に拡充する
  • 利用目的を「通院・療養」に限定から「育児に関わる目的全般」へ拡充する
☆目標5    事業所内託児所の設置、運営を行う
☆目標6    「性別役割分担の是正」「ダイバーシティ」「出産・育児支援制度施策」理解促進のために
  • 管理職向け研修の実施
  • 育児をしながら勤務する上で利用可能な制度などを社内イントラネットや社内報に掲載
☆目標7    所定外労働の削減、有給休暇取得促進のため継続的な取組を行う
☆目標8    子供・若者の創造性を育むため、地域社会支援活動を実施
行動計画取組状況
☆1    育児休職制度を子が2歳に達する4月末までに拡充母性保護休職制度を新設し、社内に周知
☆2    育児休職申請書にEメールアドレス記載欄を設け、連絡ツールを拡充
☆3    平成18年4月1日より、育児のための就業時間短縮制度を
  • 子が小学校3年生の年度末までに延長
  • フレックスタイム勤務制度との併用(就業時間を一定短縮した上で、始終業時間を日々定めることができる)
☆4    平成18年4月1日より、育児休暇制度を見直し、
  • 対象年齢を小学校3年生年度末までに引き上げ
  • 取得理由は、入園・入学式、授業参観などの育児全般に拡充
☆5    平成17年4月より事業所内託児施設を設置、運営。
 平成18年4月より利用料金を改訂することにより利用促進
☆6    ダイバーシティ浸透度調査の実施、管理職向けダイバーシティワークショップの実施
 社内イントラネットや社内報(日産ニュース)による制度周知
 仕事と出産・育児の両立支援ハンドブックを作成
☆7    36協定締結及び年次有給休暇取得促進に関する協議時に論議
☆8    地域の学校への出張事業等を実施

4 日本電気株式会社

所 在 地  東京都
業  種  電気機械器具製造業
労働者数  19,882人(男性16,086人、女性3,796人)

行動計画

◇ 計画期間 平成17年4月1日〜平成19年3月31日

◇ 内  容

☆目標1    育児休職からのスムーズな復職を支援するための情報提供を行う
☆目標2    職場の男女の固定的な役割意識の見直し、両立支援関連制度の主旨と適切な運用に対する理解を促進する
☆目標3    子育てのためのサービスを利用する際に要する費用の援助及び環境整備を行う
☆目標4    子育てをしながら働く社員が、子育て支援を受けやすくするための環境整備を行う
☆目標5    情報通信技術(IT)を利用した時間・場所にとらわれない働き方を導入する(育児在宅勤務時における通信・セキュリティ環境の整備)
行動計画取組状況
☆1    平成17年7月に復職支援WEBサイト『育チュウ.com』を開設
☆2    全管理職を対象に部下の両立支援に関するWEB研修を実施
☆3    平成17年7月にファミリー・サポートセンター利用補助制度を導入
☆4    平成17年7月にチャイルドケア支援制度(社員と社員の親による子育てを支援するべく近居するための転居や延長保育が充実した地域へ転居する費用を補助する制度)を導入
☆5    平成17年7月に育児在宅勤務時の環境整備費用補助制度を導入

5 株式会社広島銀行

所 在 地  広島県
業  種  銀行業
労働者数  3,120人(男性2,299人、女性821人)

行動計画

◇ 計画期間 平成17年4月1日〜平成19年3月31日

◇ 内  容

☆目標1    計画期間内に、時短の推進により、所定外労働の削減を図る
☆目標2    平成20年3月31日までに、3歳から小学校に入学するまでの子を持つ職員を対象とする勤務時間短縮等の措置を導入する
☆目標3    計画期間内に、育児休業の取得状況を次の水準以上とする
 男性1人以上、女性の取得率80%以上
行動計画取組状況

☆1 人事部門への報告を要する深夜勤務の時間設定を従来の「21時以降」から「20時以降」に変更
 早期退行日(毎月第1・2・3水曜日)を設定し、同日の深夜勤務は、「18時以降」に変更

☆2 小学校4年生の始期に達するまでの子を持つ職員が希望する場合に利用できる短時間勤務制度を平成19年3月に導入

☆3 育児休業取得率 男性取得者1人、女性取得率97%


参考1

認 定 基 準

1 雇用環境の整備について、行動計画策定指針に照らし適切な行動計画を策定したこと。

2 行動計画の計画期間が2年以上5年以下であること。

3 策定した行動計画を実施し、それに定めた目標を達成したこと。

4.5 計画期間内に、男性の育児休業等取得者がおり、かつ、女性の育児休業等取得率が70%以上であること。

6 3歳から小学校に入学するまでの子を持つ労働者を対象とする「育児休業の制度または勤務時間の短縮等の措置に準ずる措置」を講じていること。

7 次の[1]から[3]のいずれかを実施していること。

[1] 所定外労働の削減のための措置

[2] 年次有給休暇の取得の促進のための措置

[3] その他働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備のための措置

8 法及び法に基づく命令その他関係法令に違反する重大な事実がないこと。


参考2

次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)(抄)


(一般事業主行動計画の策定等)

第12条 国及び地方公共団体以外の事業主(以下「一般事業主」という。)であって、常時雇用する労働者の数が300人を超えるものは、行動計画策定指針に即して、一般事業主行動計画(一般事業主が実施する次世代育成支援対策に関する計画をいう。以下同じ。)を策定し、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣にその旨を届け出なければならない。これを変更したときも同様とする。

2 一般事業主行動計画においては、次に掲げる事項を定めるものとする。

一 計画期間

二 次世代育成支援対策の実施により達成しようとする目標

三 実施しようとする次世代育成支援対策の内容及びその実施時期

3 一般事業主であって、常時雇用する労働者の数が300人以下のもの(第16条第1項及び第2項において「中小事業主」という。)は、行動計画策定指針に即して、一般事業主行動計画を策定し、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働大臣にその旨を届け出るよう努めなければならない。これを変更したときも同様とする。

4 第1項に規定する一般事業主が同項の規定による届出をしない場合には、厚生労働大臣は、当該一般事業主に対し、相当の期間を定めて当該届出をすべきことを勧告することができる。

(基準に適合する一般事業主の認定)

第13条 厚生労働大臣は、前条第1項又は第3項の規定による届出をした一般事業主からの申請に基づき、厚生労働省令で定めるところにより、当該事業主について、雇用環境の整備に関し、行動計画策定指針に照らし適切な一般事業主行動計画を策定したこと、当該一般事業主行動計画を実施し、当該一般事業主行動計画に定めた目標を達成したことその他の厚生労働省令で定める基準に適合するものである旨の認定を行うことができる。

(表示等)

第14条 前条の規定による認定を受けた一般事業主(以下「認定一般事業主」という。)は、商品又は役務、その広告又は取引に用いる書類若しくは通信その他の厚生労働省令で定めるもの(次項において「広告等」という。)に厚生労働大臣の定める表示を付することができる。

2 何人も、前項の規定による場合を除くほか、広告等に同項の表示又はこれと紛らわしい表示を付してはならない。


トップへ