厚生労働省発表
平成19年1月26日



厚生労働省雇用均等・児童家庭局
 雇用均等政策課
  課長 安藤 よし子
  均等業務指導室長 鈴木 英二郎
  課長補佐 元木 賀子
   電   話 03-5253-1111(内線7843)
   夜間電話 03-3595-3272
 職業家庭両立課
  課長 麻田 千穂子
  育児・介護休業推進室長 河村 由子
  課長補佐 西村 小夜子
   電   話 03-5253-1111(内線7859)
   夜間電話 03-3595-3275



平成19年度「均等・両立推進企業表彰」
候補企業の公募について
−ポジティブ・アクションを積極的に推進している企業
             ファミリー・フレンドリーな企業を募集します−


 厚生労働省では、「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組」(ポジティブ・アクション)及び「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」について、他の模範ともいうべき取組を推進している企業を対象に「均等・両立推進企業表彰」を実施します。
 なお、この表彰制度は、平成11年度より実施してきた「均等推進企業表彰」と「ファミリー・フレンドリー企業表彰」を統合し、今回から新しい表彰制度として実施するものです。応募の受付期間は、平成19年2月1日から3月31日とします。 ポジティブ・アクションに積極的に取り組んでいる企業、ファミリー・フレンドリーな企業の応募をお待ちしております。中小企業からも積極的に御応募ください。


1 表彰の種類
 (1)均等・両立推進企業表彰
   ○厚生労働大臣最優良賞
    男女ともにそれぞれの職業生活の全期間を通じて持てる能力を発揮できる職場環境を整備する企業として、女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組(ポジティブ・アクション)及び仕事と育児・介護との両立支援のための取組について、特に他の模範ともいうべき取組を推進し、その成果が顕著である企業
 (2)均等推進企業部門
   ○厚生労働大臣優良賞
    女性の能力発揮を促進するために、他の模範ともいうべき取組を推進し、その成 果が認められる企業
   ○都道府県労働局長優良賞
    地域において、女性の能力発揮を促進するために、他の模範ともいうべき取組を 推進している企業
   ○都道府県労働局長奨励賞
    地域において、女性の能力発揮を促進するための取組を推進していると認められる企業
 (3)ファミリー・フレンドリー企業部門
   ○厚生労働大臣優良賞
    仕事と育児・介護が両立できる様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような他の模範ともいうべき取組を推進し、その成果が認められ る企業
   ○都道府県労働局長優良賞
    地域において、仕事と育児・介護が両立できる様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような他の模範ともいうべき取組を推進して いる企業
   ○都道府県労働局長奨励賞
    地域において、仕事と育児・介護が両立できる様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような取組を推進していると認められる企業

2 対象となる企業
  均等・両立推進企業表彰基準を満たす企業が表彰の候補となります。
  (詳細は均等・両立推進企業表彰実施要領をご覧ください。)

3 応募受付期間
  平成19年2月1日から3月31日まで(※当日消印有効)

 応募方法
  応募用紙に必要事項を記入の上、各都道府県労働局雇用均等室あてにファクシミリ、郵送又は電子申請にて応募してください。
 御記入の際は、均等推進企業部門とファミリー・フレンドリー企業部門とは応募用紙が異なりますので御注意ください。
 また、厚生労働大臣最優良賞の応募については、両部門の応募用紙の提出が必要です。

5 実施要領・応募用紙の配付
  都道府県労働局雇用均等室で配付するほか、厚生労働省ホームページに掲載します。

6 受賞企業の発表及び表彰
  平成19年10月に表彰状の授与等を行う予定です。

7 お問い合わせ先
  都道府県労働局雇用均等室


添付資料:
 (資料1)均等・両立推進企業表彰実施要領
 (資料2)応募用紙(均等推進企業部門)(Excel:117KB)別添「全国産業別平均一覧表」
 (資料3)応募用紙(ファミリー・フレンドリー企業部門)(Excel:110KB)
 (資料4)平成18年度「均等推進企業表彰」受賞企業一覧
 (資料5)平成18年度「ファミリー・フレンドリー企業表彰」受賞企業一覧

参考資料:リーフレット(1ページ(PDF:90KB)、2ページ(PDF:582KB)、3ページ(PDF:526KB)、4ページ(PDF:1,440KB)、全体版(PDF:2,599KB))

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。)  Get Adobe Reader


トップへ