別紙1

厚生労働大臣優良賞

住友スリーエム株式会社

  所在地:東京都世田谷区、業種:化学製品製造・販売業、従業員数:約2,200人

充実した両立支援制度で社員が安心して働ける職場環境づくり

 両立支援に関する基本方針
 従来の子育て支援をさらに充実させ、社員が安心して働ける職場環境づくりのため、労使による「次世代育成支援プロジェクト」を立ち上げ、組織全体で両立支援の取り組みを行っている。
 育児休業制度
◇ 制度 子が満1歳に達した日の月末まで取得可
◇ 利用状況 女性の育児休業取得率は過去3年間100%(平成15年度9人、平成16年度14人、平成17年度9人)、平成17年度には男性1人が育児休業を取得(取得率1.8%)、平成18年度には男性管理職が取得
 介護休業制度
◇ 制度 対象家族1人につき通算12か月まで取得可
◇ 利用状況 平成17年度に女性1人が取得
 勤務時間短縮等の措置
 育児のための制度
短時間勤務制度(子が小学校1年生の7月末まで利用可) 平成17年度利用実績:19人
 介護のための制度
短時間勤務制度(通算12か月まで利用可)
 育児・介護サービス費用の補助
ベビーシッター費用補助(年間90回まで、1回当たり1,500円まで)
ホームヘルパー費用補助(30日まで、1日当たり5,000円まで)
 その他
フレックスタイム制(育児、介護目的に限定しないで利用可)
 その他の制度 
 ファミリーサポート休暇(年5日間・有給)
家族の看護、予防接種等の疾病予防、子の学校行事等のために利用可
 配偶者出産休暇(2日間・有給)
 ベビーシッター会社と法人契約し、緊急時対応可能なベビーシッターサービスを導入
 育児休業基本給付金に加え、育児手当金(育児休業日数×標準報酬日額の30%)を支給(育児休業中に世帯の収入がない場合、最大3か月まで)
 介護休職見舞金制度(介護休業開始日から雇用保険による介護休業給付支給終了月まで1か月単位で見舞金を支給)
 介護用品購入・レンタル費用補助制度
 再雇用制度(平成18年度中に導入予定)
 社内環境整備
 育児支援システムによる育児休業中の情報提供、オンライン講座実施
 男性の育児休業の取得について上司が奨励し、社内報で取得体験を紹介



厚生労働大臣優良賞

株式会社サタケ

  所在地:広島県東広島市、業種:食品産業総合機械、食品の製造・販売、従業員数:約1,100人

社員のニーズに応じた両立支援制度、男性の育児参加促進に取り組む

 両立支援に関する基本方針
 会社の重点施策のひとつに「仕事と家庭の両立(ファミリー・フレンドリー)の推進」を掲げ、育児や介護を行う労働者が能力を発揮できるよう、職場環境の整備を進めている。また、自社のHPにおいて、男性の育児参加促進事業の取り組みについて公表。
 育児休業制度
◇ 制度 子が満1歳に達するまでで、同一の子について2回まで取得可
◇ 利用状況 女性の育児休業取得率は平成15年度92%(13人中12人)、平成16年度100%(11人)、平成17年度100%(7人)と高く、平成4年の制度導入以来、ほぼ毎年二桁の取得者がいる。また、平成17年度には男性1人が育児休業を取得(取得率3.3%)
 介護休業制度
◇ 制度 通算93日に加え、ストック有給休暇(失効年次有給休暇積立制度)を併せて利用することが可能
◇ 利用状況 平成15年度、平成16年度それぞれ女性1人が取得
 勤務時間短縮等の措置
 育児のための制度
短時間勤務制度(子が満8歳の3月末日まで利用可) 平成17年度利用実績:22人
事業所内託児施設(未就学児を対象)

通常の預かりとともに、地域の幼稚園入園児を通園時間の前後に預かる二重保育を実施
 介護のための制度
短時間勤務制度(通算180日まで利用可)
 その他の制度 
 配偶者出産休暇(3日間、有給)
 再雇用制度
 社内環境整備
 休業中の従業員に対して社内情報等の情報提供を行うとともに、育児休業者に対しては「育児休業者職場復帰プログラム」による職場復帰直後講習を実施
 妊娠中の従業員を対象に、妊娠中・出産後に利用可能な制度について説明会を開催し、保健師による相談を実施
 男性の育児休業取得を促進するためにアンケートを実施するとともに、啓発資料を作成し、社員に配布
 男性の育児休業者の体験を社内報に掲載するなど、男性の育児参加を奨励する社内体制の周知

トップへ