照会先
社会・援護局援護企画課中国孤児等対策室
担当 室長補佐 平澤 光男
Tel (直)3595−2456
(代)5253−1111
(内)4531

平成18年8月25日


東海・北陸中国帰国者支援・交流センター及び
中国・四国中国帰国者支援・交流センターの開所について


1. 開所について
 中国帰国者問題についての国民の関心と理解を促しつつ、地方公共団体との連携の下に民間ボランティアや地域住民の協力を得ながら、日本語学習の支援などにより中長期的な支援を行うための中核的施設として、平成13年11月に「中国帰国者支援・交流センター(首都圏)」及び「近畿中国帰国者支援・交流センター(近畿圏)」を開所し、平成16年6月に「九州中国帰国者支援・交流センター(九州圏)」を開設したところですが、この度、新たに東海・北陸圏及び中国・四国圏に次のとおり開所することになりましたので、お知らせいたします。

 (1) 東海・北陸圏
  名称   東海・北陸中国帰国者支援・交流センター

  場所 愛知県名古屋市東区橦木町一丁目19番地
 日本棋院中部会館6階

  委託団体 社会福祉法人 愛知県厚生事業団

  開所式
   日時 平成18年9月1日(金)午後2時30分から
   場所 東海・北陸中国帰国者支援・交流センター
愛知県名古屋市東区橦木町一丁目19番地
 日本棋院中部会館 8階大ホール

 (2) 中国・四国圏
  名称   中国・四国中国帰国者支援・交流センター

  場所 広島県広島市南区比治山本町12番地2号

  委託団体 社会福祉法人 広島県社会福祉協議会

  開所式
   日時 平成18年9月1日(金)午後0時から
   場所 中国・四国中国帰国者支援・交流センター
広島県広島市南区比治山本町12番地2号
 広島県社会福祉会館 講堂


2. 日本語受講生の募集について
 両中国帰国者支援・交流センターの開所に先立って8月から中国帰国者のための日本語受講生の募集を行っておりますのでお知らせします。
 なお、募集にあたっての詳細は、各中国帰国者支援・交流センターに直接お問い合わせください。

 (1) 東海・北陸中国帰国者支援・交流センター

住所: 愛知県名古屋市東区橦木町一丁目19番地
 日本棋院中部会館ビル6階
電話: 052−954−4070

 (2) 中国・四国中国帰国者支援・交流センター

住所: 広島県広島市南区比治山本町12番地2号
 広島県社会福祉会館内
電話: 082−250−0210



参考資料1
中国帰国者支援・交流センターの概要


第1  中国帰国者支援・交流センターの目的
 戦後60年を過ぎ、中国からの帰国者の平均年齢は60歳代後半(平成15年実態調査では66.2歳)となり、就労はもとより、言葉や生活習慣の相違から、社会的自立が困難な状況にあります。
 また、高齢の残留邦人は子世帯(二・三世)を同伴して帰国できるようになったことから二・三世世代も増加し、それらの者についても就労が困難なことや社会的事件に巻き込まれる者など地域社会からの孤立に起因する問題が指摘されているところです。
 こうしたことから、中国帰国者問題について、国民の関心と理解を促し、地方公共団体との連携の下に民間ボランティアや地域住民の協力を得ながら、日本語学習支援、相談事業、交流事業などを中長期的に行うため、平成13年11月に「中国帰国者支援・交流センター(首都圏)」及び「近畿中国帰国者支援・交流センター(近畿圏)」、平成16年6月に「九州中国帰国者支援・交流センター(九州圏)」を設置したところであるが、今般、新たに「東海・北陸中国帰国者支援・交流センター」及び「中国・四国中国帰国者支援・交流センター」を開設します。


第2  事業概要
 1. 日本語学習支援事業
 日本語の習得が難しい高齢者の増加や成年層でも希望する職種に就業できないという現状に鑑み、進度別、目的別など帰国者のニーズに合わせた日本語教育、特に就労に結びつく日本語教育を中心に実施します。

 2. 相談事業
 帰国者の年齢層の拡大により、相談内容も多種多様になってきていることや帰国後3年を経過した者が相談する場がないことから、相談窓口を開設し、専門機関、行政機関等と連携しつつ電話・手紙等での相談に対応します。

 3. 交流事業
 言葉の問題や生活習慣の違い等を抱える帰国者が帰国者同士や地域住民、ボランティア等と交流しコミニュケーションができるような場の提供に努めていきます。


第3  事業の開始について
 日本語学習支援事業は平成18年8月より受講生の募集を行い、9月1日から授業を開始します。



中国帰国者支援・交流センターについての図

(財)中国残留孤児援護基金 中国帰国者支援・交流センター(略称:首都圏センター)(平成13年11月開設) 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野1−2−13 カーニープレイス新御徒町6階 TEL:03-5807-3171 FAX:03-5807-3174 E-mai:info@sien-center.or.jp http://www.sien-center.or.jp/ (財)大阪キリスト教女子青年会 近畿中国帰国者支援・交流センター(略称:近畿センター)(平成13年11月開設) 住所:〒530-0026 大阪府大阪市北区神山町11−12 TEL:06-6361-6114 FAX:06-6361-2997 E-mail:kinki-enter@osaka.ywca.or.jp (社)福岡県中国帰国者自立促進協議会 九州中国帰国者支援・交流センター(略称:九州センター)(平成16年6月開設) 住所:〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松1−2−22 福岡県社会福祉センター内 TEL:092-713-9988 FAX:092-713-9987 E-mail:kyushu-center@tiara.ocn.ne.jp (社福)愛知県厚生事業団 東海・北陸中国帰国者支援・交流センター(略称:東海北陸センター)(平成18年9月開設予定) 住所:〒461-0014 愛知県名古屋市東区橦木町1−19 日本棋院中部会館6階 TEL:052-954-4070 FAX:052-954-4071 E-mail:toukai_hokuriku-ce@citrus.ocn.ne.jp (社福)広島県社会福祉協議会 中国・四国中国帰国者支援・交流センター(略称:中四国センター)(平成18年9月開設予定) 住所:〒732-0816 広島県広島市南区比治山本町12−2 広島県社会福祉会館内 TEL:082-250-0210 FAX:082-254-2464 E-mail:chushikoku-center@festa.ocn.ne.jp




参考資料2

中国帰国者帰国後の支援・交流センターまでの流れ

基礎的な研修


中国帰国者定着
促進センター

初歩的な日本語

生活習慣の会得等






入所しての研修

地域に根ざした研修


中国帰国者自立
研修センター

基礎的な日本語

就労相談指導等






通所による研修

継続的な支援

中国帰国者支援・交流センター

(首都圏、近畿、九州、東海・北陸、
中国・四国センター)
就労に結びつくような日本語習得支援

生活相談や帰国者相互、地域住民との交流
支援

各地のボランティアの活動情報の収集と提供

中国残留邦人問題の普及啓発事業
通所による学習
通信による遠隔学習(首都圏)とスクーリング



参考資料3

平成18年9月 東海・北陸センター開講コース一覧
日本語支援 ゆっくり日本語コース
入門日本語コース
続・入門日本語コース
生活場面日本語「消費生活」コース
生活場面日本語「医療」コース
短期集中実用日本語コース
日本語読解・作文I(初級)
日本語読解・作文II(中級)
日本語検定1級受験対策コース
日本語検定2級受験対策コース
キャリアアップ支援 ゆっくりパソコン入門コース
パソコン基礎コース
エクセル(表計算)電子メール入門コース
 注1   募集定員は各コース15名

 注2 授業料は無料

 注3 授業時間等の詳細は東海・北陸センターにお問い合わせください

平成18年9月 中国・四国センター開講コース一覧
日本語支援 サロン日本語コース
ゆっくり日本語コース
日本語(1)文法・文型入門コース
生活場面日本語「消費生活」コース
読解の基礎コース
就職対応コース
キャリアアップ支援 パソコン入門コース
パソコン基礎(1)コース
パソコン基礎(2)コース
エクセル入門コース
 注1   募集定員は各コース15名
ただし、パソコンコースは10名

 注2 授業料は無料

 注3 授業時間等の詳細は中国・四国センターにお問い合わせください



東海・北陸中国帰国者支援・交流センター

〒461-0014   愛知県名古屋市東区橦木町1−19
日本棋院中部会館ビル 6階
 電話 052-954-4070
 FAX 052-954-4071
 事務室・OAルーム・生活相談室・交流サロン・日本語教室

【路線図】
路線図
【周辺地図】
周辺地図
交通手段:
 
市バス
名古屋駅(松坂屋2F)市バスターミナル
グリーンホーム(5)番 上飯田行または大曽根行→「東片端」下車(徒歩約3分)

地下鉄
地下鉄桜通線 「高岳」駅下車 (1)番出口北へ約600m(徒歩約10分)

鉄路利用
JR名古屋駅・名鉄名古屋駅から地下鉄桜通線で「高岳」駅下車
JR金山駅・名鉄金山駅から地下鉄名城線「久屋大通」駅乗換
地下鉄桜通線で「高岳」駅下車


中国・四国中国帰国者支援・交流センター

〒732-0816   広島県広島市南区比治山本町12−2
広島県社会福祉会館内
 電話 082-250-0210
 FAX 082-254-2464
5階 事務室・OAルーム・生活相談室・交流サロン・日本語教室(2階・5階)

周辺地図

トップへ