厚生労働省発表
平成18年8月10日
職業能力開発局能力評価課
 課長 小林 洋司
 主任技能検定官 亀澤 典子
 電話 03(5253)1111(内線5947)
 夜間直通 03(3502)6958
中央職業能力開発協会
 技能振興部長 小澤 真一
 振興課長 中園 司
 電話 03(5800)3584(ダイヤルイン)


第2回若年者ものづくり競技大会の成績について


 職業能力開発施設、認定職業訓練施設、工業高等学校等において技能を習得中の20歳以下の若者がものづくり技能のレベルを競う「第2回若年者ものづくり競技大会」が8月8日(火)〜10日(木)の3日間にわたり、職業能力開発総合大学校(神奈川県相模原市橋本台)、他2会場において開催された。
 競技大会には、全国41都道府県から224名の選手が参加して、旋盤、電気工事、建築大工など12職種について競技が行われた。
 その結果、入賞者は別紙のとおりであり、各職種の第1位に厚生労働大臣賞が、また入賞者全員には主催者賞が授与された。



(別紙)
第2回若年者ものづくり競技大会入賞者一覧


職種【参加者数】 氏名 所属
(1)旋盤
 【36】
第1位/厚生労働大臣賞 三上 大地 九州職業能力開発大学校
第2位 酒向 達也 千葉県立市川工業高等学校
第3位 加瀬 佳和 千葉職業能力開発短期大学校 成田校
敢闘賞 國領 幸弘 滋賀職業能力開発短期大学校
敢闘賞 上島 真志 兵庫県立尼崎工業高等学校
敢闘賞 藤居 真樹 滋賀職業能力開発短期大学校
(2)フライス盤
 【11】
第1位/厚生労働大臣賞 山口 拓也 九州職業能力開発大学校
第2位 小 竜太 愛知県立岡崎工業高等学校
第3位 渡辺 達也 富山県技術専門学院
敢闘賞 池田 健悟 おかやま山陽高等学校
(3)機械製図(CAD)
 【10】
第1位/厚生労働大臣賞 見 領太郎 愛知県立岡崎工業高等学校
第2位 村上 直行 東北職業能力開発大学校
第3位 星田 貴也 滋賀職業能力開発短期大学校
敢闘賞 羽戸 啓輔 大分県立工科短期大学校
(4)電子回路組立て
 【15】
第1位/厚生労働大臣賞 不破 龍之介 岐阜県立岐阜工業高等学校
第2位 伊藤 丈人 神奈川県立産業技術短期大学校
第3位 江崎 良 福岡県立久留米高等技術専門校
敢闘賞 栗原 大樹 神奈川県立産業技術短期大学校
(5)建築大工
 【31】
第1位/厚生労働大臣賞 井上 誠 新潟市高等職業訓練校
第2位 丸山 剛生 新潟県立上越テクノスクール
第3位 日馬 剛之 新潟県立上越テクノスクール
敢闘賞 後藤 保樹 ものつくり大学
敢闘賞 脇坂 孝 岐阜県立国際たくみアカデミー
敢闘賞 梅村 賢太 名古屋市立工芸高等学校
(6)木材加工
 (家具・建具)
 【9】
第1位/厚生労働大臣賞 尾ア 昌弘 兵庫県立東播工業高等学校
第2位 木村 芽衣 東京都立工芸高等学校
第3位 鷹巣 衿奈 埼玉県立大宮工業高等学校
敢闘賞 平坂 亮 兵庫県立東播工業高等学校
(7)電気工事
 【24】
第1位/厚生労働大臣賞 竹内 翔 愛知県立半田工業高等学校
第2位 福井 啓太 京都府立田辺高等学校
第3位 西原 秀和 宮崎県立産業技術専門校
敢闘賞 M本 義之 東京都立赤羽技術専門校
敢闘賞 川西 真紀仁 宮崎県立産業技術専門校
(8)工場配線
 【12】
第1位/厚生労働大臣賞 萩原 和彦 (株)きんでん
第2位 金原 周平 (株)トーエネック教育センター
第3位 山本 祐樹 (株)九電工
敢闘賞 小阪 亮 (株)きんでん
(9)情報ネットワーク施工
 【8】
第1位/厚生労働大臣賞 新田 貴浩 (株)きんでん
第2位 鵜殿 拓哉 (株)きんでん
第3位 茂呂 鉄夫 日本コムシス(株)
敢闘賞 塩釜 一希 (株)協和エクシオ
(10)メカトロニクス
 【16チーム32名】
第1位/厚生労働大臣賞 細江 淳弥 岐阜県立高山工業高等学校
片岡 宏太
第2位 坂口 洋夢 九州職業能力開発大学校
福永 昌仁
第3位 河野 太二 岐阜県立岐阜工業高等学校
後藤 富仁
敢闘賞 永瀬 賢人 岐阜県立高山工業高等学校
宮崎 平
(11)自動車整備
 【10】
第1位/厚生労働大臣賞 来田 達彦 三重県立松阪工業高等学校
第2位 平田 健志 開新高等学校
第3位 流郷 篤史 岡山県立美作高等技術専門校
敢闘賞 出ア 慎 長崎県立佐世保高等技術専門校
(12)ウェブデザイン
 【26】
第1位/厚生労働大臣賞 田代 芳宏 デジタルハリウッド大学
第2位 大前 良介 コンピュータ総合学園HAL専門学校 大阪校
第3位 岩田 倫道 コンピュータ総合学園HAL専門学校 大阪校
敢闘賞 淺野 和也 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校
敢闘賞 田嶋 理沙 名古屋市立工芸高等学校

トップへ