別紙1

厚生労働大臣優良賞

ソニー株式会社

  所在地:東京都品川区、業種:電気機械器具製造業、従業員数:約15,000人

法を上回る両立支援制度が充実、サイトで支援制度を分かりやすく紹介

 両立支援に関する基本方針
 社員が子育てや介護をしながらも個人の能力を最大限に発揮し、キャリア形成を図ることができる環境づくりを積極的に推進
 育児休業制度
◇制度 子が1歳6ヶ月又は1歳到達後の翌年度の4月15日までのいずれか長い期間まで取得可(配偶者が無職でも取得可)
◇利用状況 これまでに男性の取得実績があり、女性は出産者のほぼ全員が取得し、取得者の9割以上が復職
 介護休業制度
◇制度 同一対象家族の同一事由につき、継続して1年まで(通算93日まで要介護状態ごとに複数回の取得が可能)
◇利用状況 過去3年間に男性6名、女性5名が取得
 勤務時間短縮等の措置
 育児のための制度
 短時間勤務制度 子が3歳到達後の3月末日まで取得可
 介護のための制度
 短時間勤務制度 継続した1年まで(通算93日まで要介護状態ごとに複数回取得可)
 育児・介護サービス費用の補助
 ベビーシッター・クーポン(小学校3年まで利用可)、介護クーポン(回数に制限なく利用可)、その他各種福利厚生制度のサービス費用の補助
 その他
 (1)裁量労働制 (2)フレックスタイム制 (3)始業終業時刻の繰り上げ・繰り下げ
 いずれの制度も育児、介護目的に限定しないで利用可
 子どもの看護休暇
 小学校就学前まで1子につき年間12回利用可(一部有給)
 その他の制度
 配偶者出産休暇(5日間)、積立休暇制度(20日を限度)、再雇用制度
 社内環境整備
 社内情報システムとして「仕事と子育て・介護の両立支援サイト」を整備し、両立支援に対する会社方針の周知、諸制度・情報提供を充実
 休業中も両立支援サイトの閲覧を可能とする等、休業中の情報提供を積極的に実施



厚生労働大臣優良賞

株式会社東芝

  所在地:東京都港区、業種:電気機械器具製造業、従業員数:約30,000人

充実した育児関連制度でワーク/ライフ・バランスを推進

 両立支援に関する基本方針
 従業員一人ひとりが共に自分らしく、持てる力を十分発揮できる会社を実現するために「きらめきライフ&キャリア推進室」を社長直轄の組織として設置し、ワーク/ライフ・バランスの実現に取り組んでいる。
 育児休業制度
◇制度 子が3歳到達月の末日まで取得可(配偶者が無職でも取得可)
 同一の子について3回まで取得可
◇利用状況 これまでに男性の取得実績があり、女性は出産者の9割が取得し、取得者のほぼ全員が復職
 介護休業制度
◇制度 対象家族1人につき休職開始日又は短時間勤務適用日から起算して満3年となる日までの間で通算して365日を限度に取得が可能(通算93日までは要介護状態ごとに取得可)
◇利用状況 過去3年間に男性15名、女性11名が取得
 勤務時間短縮等の措置
 育児のための制度 
 短時間勤務制度(子が小学校3年の3月末日まで2時間まで短縮可
 介護のための制度
 短時間勤務制度(開始日から3年、2時間まで短縮可)
 その他
 フレックスタイム制(育児、介護目的に限定しないで利用可)
 子どもの看護休暇
 法定を担保した上で、小学校以上の子を対象に1年間に5日間取得可
 その他の制度
 配偶者出産休暇(5日間、有給)、積立休暇制度(20日を限度)
 在宅勤務導入への取組(一部で試行)
 裁量労働制の適用労働者で、育児・介護の事情がある場合は、部分在宅勤務が可能
 社内環境整備
 社内webや冊子でワーク/ライフ・バランス等に関する情報の発信
 従業員にアンケートを実施し、制度設計に反映
 社外講師を招き、従業員を対象にワーク/ライフ・バランスをテーマとしたフォーラムを開催



厚生労働大臣優良賞

松下電器産業株式会社

  所在地:大阪府門真市、業 種:電気機械器具製造販売、 従業員数:約50,000人

ワーク&ライフサポート勤務制度で仕事と家庭の両立を支援

 両立支援に関する基本方針
 「多様性にあふれ、男女がともに輝ける」企業を目指し、イコール・パートナーシップの取組を実施。取組の一つとして、仕事と家庭の両立支援のための「ワーク&ライフサポートプログラム」を定め、成果をあげている。
 育児休業制度
◇制度 子が1歳6ヶ月又は1歳到達後の4月末日(4月生の場合は2歳4月末日)までのいずれか長い期間まで取得可
◇利用状況 これまでに男性の取得実績があり、女性は出産者の9割以上が取得し、取得者のほぼ全員が復職
 介護休業制度
◇制度 対象家族1人につき通算365日まで取得可
 同一要介護状態で複数回取得可能
◇利用状況 過去3年間に男性11名、女性21名が取得
 勤務時間短縮等の措置
 ワーク&ライフサポート勤務制度
 短時間勤務、半日勤務、隔日勤務、コアタイム勤務、在宅勤務等、6種類の勤務形態を導入

 育児については、子が満7歳到達後の3月末日まで、介護については、介護休業と通算で365日まで利用可
 育児・介護サービス費用の補助
 ベビーシッター料金割引(小学校卒業まで利用可)、介護クーポン制度
 その他の制度
 ファミリーサポート休暇制度(年間5日)
 配偶者の出産や家族の看護、子供の学校行事への参加に利用可
 介護休業給付を受給できない場合、基準内賃金の40%を支給
 男性に対する育児時間の付与
 社内環境整備
 HP・冊子による情報提供やHPに従業員が情報交換できるチャットコーナーを設置
 子育てをしている者を含む女性管理職を「かがやきアドバイザー」に選任し、従業員からの相談に対応
 育児休業中、毎月1回所属長とメール等で情報交換を行い、復職を支援
 従業員から両立支援策の希望を聴取

トップへ