戻る

2 ひとり親世帯になった時の親及び末子の年齢
 (1)親の年齢
 母の平均年齢は 33.5 歳であり、年齢階級別でみると「30〜39歳」が最も多く、「20〜29歳」がこれに次いでいる。
 父の平均年齢は 38.3 歳であり、年齢階級別でみると母子世帯と同様「30〜39歳」が最も多いが、次に多い階級は「40〜49歳」となっている。


表2−(1)−1 母子世帯になった時の母の年齢階級別状況
  総数 20歳未満 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60歳以上 平均年齢
平成10年 (100.0) ( 1.1) ( 24.1) ( 43.7) ( 21.6) ( 2.0) ( 0.5) 34.7 歳
平成15年
 総数


 死別


 生別
千世帯
1,225.4
(100.0)

147.2
(100.0)

1,076.4
(100.0)

11.5
( 0.9)

-
(  - )

11.5
( 1.1)

353.5
( 28.8)

15.9
( 10.8)

337.6
( 31.4)

514.8
( 42.0)

60.8
( 41.3)

454.0
( 42.2)

208.0
( 17.0)

47.6
( 32.3)

160.4
( 14.9)

23.8
( 1.9)

14.1
( 9.6)

9.7
( 0.9)

5.3
( 0.4)

2.6
( 1.8)

2.6
( 0.2)

33.5 歳


 38.7 歳


32.7 歳


表2−(1)−2 父子世帯になった時の父の年齢階級別状況
  総数 20歳未満 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60歳以上 平均年齢
平成10年 (100.0) (  - ) ( 9.0) ( 35.1) ( 32.2) ( 9.4) ( 2.9) 40.2 歳
平成15年
 総数
千世帯
173.8
(100.0)

-
(  - )

28.7
( 16.5)

63.0
( 36.3)

47.8
( 27.5)

19.1
( 11.0)

1.9
( 1.1)

38.3 歳


 (2)末子の年齢
 末子の平均年齢をみると、母子世帯では 4.8 歳となっている。 また生別世帯の平均は 4.4歳となっている。
 一方、父子世帯の末子の平均年齢は 6.2 歳となっており、母子世帯と比べ 1.4歳高い。


表2−(2)−1 母子世帯になった時の末子の年齢階級別状況
  総数 0〜2 歳 3〜5 歳 6〜8 歳 9〜11歳 12〜14歳 15〜17歳 18・19歳 平均年齢
平成10年 (100.0) ( 30.2) ( 20.8) ( 14.8) ( 10.9) ( 6.8) ( 3.3) ( 0.8) 5.4 歳
平成15年
 総数


 死別


 生別
千世帯
1,225.4
(100.0)

147.2
(100.0)

1,076.4
(100.0)

453.1
( 37.0)

38.8
( 26.3)

414.3
( 38.5)

259.2
( 21.2)

23.8
( 16.2)

235.4
( 21.9)

177.2
( 14.5)

19.4
( 13.2)

157.8
( 14.7)

110.2
( 9.0)

27.3
( 18.6)

82.9
( 7.7)

75.8
( 6.2)

15.0
( 10.2)

60.8
( 5.7)

30.0
( 2.4)

13.2
( 9.0)

16.7
( 1.6)

7.1
( 0.6)

6.2
( 4.2)

0.9
( 0.1)

4.8 歳


7.3 歳


4.4 歳


表2−(2)−2 父子世帯になった時の末子の年齢階級別状況
  総数 0〜2 歳 3〜5 歳 6〜8 歳 9〜11歳 12〜14歳 15〜17歳 18・19歳 平均年齢
平成10年 (100.0) ( 12.7) ( 19.2) ( 16.7) ( 18.4) ( 6.9) ( 9.0) ( 2.0) 7.8 歳
平成15年
 総数
千世帯
173.8
(100.0)

52.5
( 30.2)

37.2
( 21.4)

23.9
( 13.7)

17.2
( 9.9)

18.1
( 10.4)

11.5
( 6.6)

3.8
( 2.2)

6.2 歳


トップへ
戻る