報道発表資料  厚生労働省ホームページ

プレスリリース
平成16年11月2日

厚生労働省医薬食品局食品安全部

第1回 食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会の開催について

 食品の安全性の確保に関する施策を的確に講じていくためには、消費者、食品関連事業者、マスコミ、学識経験者など関係者相互間の情報、意見交換を多方向に行い、食品衛生に関する施策に国民の意見を的確に反映するためのリスクコミュニケーションを実施することが必要であり、食品衛生法においても、国や地方自治体は広く国民や住民の意見を聴くことが義務付けられています。
 しかしながら、こうした取組は、我が国においては未だ端緒の段階であり、今後、試行錯誤を重ね、技術的にも改善していく必要があることから、厚生労働省における食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方について検討し、厚生労働省及び地方自治体職員等が今後行うべきリスクコミュニケーションの方向性を示すとともに、関係者相互間の共通認識を深めるために「食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会」を下記のとおり開催することといたします。
 なお、第1回研究会は別紙2に掲げるところにより、11月5日(金)に開催いたします。



 検討事項
 研究会においては、次に掲げる事項に係る厚生労働省の取組ついて検証・検討を行う。
 (1) これまで実施してきたリスクコミュニケーションについて
 (2) 効果的なリスコミュニケーションを今後一層進めるために改善すべき点について
 (3) 今後充実すべき(新たに取り組むべき)点について
 (4) その他

 研究会の進め方
 (1) 別紙1の構成員からなる研究会において、現状・実態の検証を行うとともに、改善すべき点等について検討を進める。
 (2) 研究会は月1〜2回程度開催し、平成17年2月目途に中間的な取りまとめを行う。

 研究会の運営
 (1) 研究会は、原則として、公開にて行う。
 (2) 研究会の資料は、会議終了後厚生労働省ホームページ等により公開する。
 (3) 会議の議事録については、会議の終了後、メンバーの了解を得た上で、厚生労働省 ホームページ等により公開する。

(連絡先)
100−8916 千代田区霞ヶ関1−2−2
厚生労働省医薬食品局食品安全部
企画情報課 広瀬、田代
電話  03-5253-1111(内線2493、2452)
FAX  03-3503-7965


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader



(別紙1)

食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会名簿

(五十音順、敬称略)
氏名 現職
岩渕 勝好 川崎医療福祉大学大学院教授
大山 敏雄 キューピー株式会社広報室部長
加藤 さゆり 全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
金川 智恵 甲子園大学 人間文化学部教授
神田 敏子 全国消費者団体連絡会事務局長
林  裕造 (財)実験動物中央研究所学術顧問
丸井 英二 順天堂大学医学部教授



(別紙2)

第1回 食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会
の開催及び傍聴について

平成16年11月2日
厚生労働省医薬食品局食品安全部


 標記研究会の第1回会合を、下記のとおり開催いたします。


1. 日時: 平成16年11月5日(金)10:00〜
2. 場所: 経済産業省別館10F 第1012会議室(地図(PDF 22KB))
3. 議題: 研究会の進め方及び厚生労働省におけるリスクコミュニケーションの現状について
4. 公開・非公開の別:公開
5. 傍聴について
 (1) 傍聴要領
 ○  傍聴を希望される方は、別紙3(PDF 8KB)により、ファクシミリにてお申し込みください。なお、お電話によるお申込みは御遠慮ください。
 ○  お申し込み締切日は、11月4日(木)18時です。
 ○  希望者多数の場合は、先着順にさせていただきますので、ご了承いただけるようお願いいたします。
 傍聴ができない方には、当方より御連絡申し上げます。(連絡のため、ファクシミリ番号を必ずご記入ください。)当方より連絡のない場合は、傍聴が可能です。
 ○  傍聴を希望される報道関係者は、座席確保等の関係上、御電話又はファクシミリにより11月4日(木)までに、厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課(事務局)までお申し込みいただくよう、お願い申し上げます。
 ○  報道関係者によるカメラ撮りは、会議冒頭のみ可能です。

 (2)  傍聴される皆様へのお願い
 第1回「食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会の傍聴に当たり、以下の事項をお願い申し上げます。これらについてお守りいただけない場合には、傍聴をお断りすることがあります。
 ○  事務局の指定した場所以外の場所には立ち入らないでください。
 ○  携帯電話、ポケットベル等の電源は必ずお切りください。
 ○  傍聴中は静粛を旨とし、以下のような行為はお慎みください。
 ・ 委員等の発言に対する賛否の表明、拍手等
 ・ 傍聴中の入退席(ただし、やむを得ない場合は除きます。)
 ・ 写真カメラ、ビデオカメラ等による撮影、テープレコーダー等の使用(ただし、座長が特に認めた場合は除きます。)
 ○  その他、座長及び事務局職員の指示に従ってください。

(連絡先)
〒100−8916 千代田区霞ヶ関1−2−2
 厚生労働省医薬食品局食品安全部
企画情報課 広瀬、田代
 電話  03-5253-1111(内線2493、2452)
 FAX  03-3503-7965


トップへ
報道発表資料  厚生労働省ホームページ