報道発表資料  検討会、研究会等  審議会議事録  厚生労働省ホームページ

厚生労働省発表
平成16年10月21日(木)
担当 職業安定局雇用政策課
 TEL 5253-1111(内線5732)
3502-6770(夜間直通)


雇用政策研究会の開催について


 2007年には、人口が減少に転じ、団塊の世代が60歳代に到達するなど、我が国の経済社会の大きな転換点を迎えることとなり、産業・企業活動、社会保障制度、地域社会をはじめ、あらゆる分野に深刻な影響を与えかねない。
 こうした中で、人口減少時代における経済社会の姿について複数のシナリオを展望し、それらの実現に必要な諸条件の整備に向けた、今後の雇用・労働政策のあり方について検討することを目的として、学識経験者の参集を求めて、雇用政策研究会を開催することとした。
 第1回の研究会は、10月29日(金)10時から12時まで、厚生労働省共用第7会議室(中央合同庁舎第5号館、5階)において開催することとしている。


(参考資料)
研究会開催要領 ・委員名簿


雇用政策研究会開催要領


1.目的
 様々な経済構造、労働力需給構造の変化等の下で予想される雇用問題に関して、効果的な雇用政策の実施に資するため、学識経験者からなる「雇用政策研究会」(以下「研究会」という。)を開催し、雇用に関する分析と展望を行うとともに、総合的な雇用政策のあり方を検討する。

2.研究課題
 研究会においては、以下に掲げる事項を中心に検討を行う。
(1) 経済構造及び労働力需要・供給構造の変化に関する分析と展望
(2) 雇用に関する問題の分析と今後の雇用政策の方向

3.構成
(1) 研究会は厚生労働省職業安定局長が学識経験者の参集を求めて開催する。
(2) 研究会の委員は10数名程度とする。
(3) 研究会に座長を置き、座長は研究会の運営を掌握する。

4.運営
(1) 研究会は必要に応じて、年に数回程度開催する。
(2) 研究会は研究課題によって分科会を設置することができる。
(3) 研究会の議事については、別に研究会において申し合わせた場合を除き、公開とする。

5.その他
(1) 研究会の庶務は厚生労働省職業安定局雇用政策課が行う。
(2) この要領に定めるもののほか、研究会に関し必要な事項は職業安定局長が定める。


雇用政策研究会委員名簿


猪木 武徳 国際日本文化研究センター教授
大石 亜希子 国立社会保障・人口問題研究所
 社会保障基礎理論研究部第二室長
大橋 勇雄 一橋大学大学院経済学研究科教授
小野  旭 労働政策研究・研修機構理事長
黒澤 昌子 政策研究大学院大学教授
玄田 有史 東京大学社会科学研究所助教授
小杉 礼子 労働政策研究・研修機構副統括研究員
佐藤 博樹 東京大学社会科学研究所教授
島田 晴雄 慶應義塾大学経済学部教授
諏訪 康雄 法政大学大学院
 政策科学研究科政策科学専攻教授
中馬 宏之 一橋大学イノベーション研究センター教授
樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授
八代 尚宏 日本経済研究センター理事長
山川 隆一 慶応義塾大学法科大学院教授

(注) ◎は座長(敬称略・五十音順)


トップへ
報道発表資料  検討会、研究会等  審議会議事録  厚生労働省ホームページ