報道発表資料  トピックス  厚生労働省ホームページ

厚生労働省発表
平成16年6月18日
担当 厚生労働省政策統括官付
 労働政策担当参事官室
 参事官 草野 隆彦
 政策企画官 堀江  裕
 室長補佐 千葉 登志雄
 政策第一係長 飯田  剛
 電話 03-5253-1111(内7788)
 夜間直通 03-3502-6726


雇用創出企画会議第二次報告書
〜 コミュニティ・ビジネスの多様な展開を通じた地域社会の再生に向けて 〜


 依然として厳しい雇用失業情勢の中、厚生労働省政策統括官(労働担当)が主宰する雇用創出企画会議(座長:小野旭独立行政法人労働政策研究・研修機構理事長)では、平成14年4月から、雇用創出の可能性が高い分野について、雇用創出に向けた労働政策上の課題を中心に検討を進めているところである。

 近年、福祉、教育、環境保護など社会需要を満たす分野で、多様で柔軟なサービスを提供する地域密着型のスモールビジネスであるコミュニティ・ビジネスが注目されている。このコミュニティ・ビジネスの機能は、雇用創出に加え、例えば、若年者、高齢者、障害者などの社会参加・自己実現の場の提供など多岐にわたり、様々な問題を抱える地域社会の再生の担い手として期待を集めていることから、雇用創出企画会議では、平成15年5月の第一次報告書のとりまとめ以降、コミュニティ・ビジネスの更なる成長促進に向けて検討を進めてきたところであるが、今般、別添のとおり、第二次報告書がとりまとめられたので、公表する。

 厚生労働省としては、第二次報告書を受け、今後、コミュニティ・ビジネスの更なる成長促進に向けた支援策の検討を進めていくこととしている。


(報告書の構成)
 報告書表紙・目次((PDF:20KB))
 報告書概要(1−5ページ(PDF:34KB))
 報告書本文
  1 コミュニティ・ビジネスの社会的意義:6−8ページ(PDF:29KB)
  2 働く側からみたコミュニティ・ビジネスの可能性;9−15ページ(PDF:42KB)
  3 コミュニティ・ビジネスの多様な展開のための課題と方策:16−29ページ(PDF:56KB)
  4 コミュニティ・ビジネスと企業・行政:30-37ページ(PDF:33KB)
 <コラム>
  ・若年者就職支援に取り組む文化学習協同ネットワーク 26ページ(PDF:30KB)
  ・高年齢の地域ビジネス参加を支援するシニアSOHO普及サロン・三鷹 27ページ(PDF:37KB)
  ・主婦が企業した介護NPOひなたぼっこ 28ページ(PDF:27KB)
  ・NPOを支援する支援組織 大阪NPOセンター 29ページ(PDF:29KB)
  ・在職者の社会貢献活動を支援する富士ゼロックス、三洋電機 34ページ(PDF:30KB)
  ・NPOの行う事業を評価 コミュニティ・シンクタンク「評価みえ」などの取り組み 35ページ(PDF:22KB)
  ・CBへの参加を通じた新たな地域の結びつき(CB調査結果から) 36ページ(PDF:39KB)
 図表(図1〜15 38-47ページ(PDF:132KB))
 雇用創出企画会議参集者名簿及び会議開催記録(48-49ページ(PDF:23KB))
 雇用創出企画会議ワーキング・グループ検討結果(50-57ページ(PDF:30KB))
 主なコミュニティ・ビジネス向け支援制度一覧(58-67ページ(PDF:173KB))


トップへ
報道発表資料  トピックス  厚生労働省ホームページ