戻る

「若者の未来のキャリアを育むために
〜若年者キャリア支援政策の展開〜」
(若年者キャリア支援研究会報告書)





平成15年9月
厚生労働省職業能力開発局



はじめに

 近年、若年者の失業率の上昇、無業者・フリーター、早期離職者の増加等、若年者の雇用・就業に係る問題が深刻化している。これについては、若年者の職業意識や雇用機会の減少、企業の人材育成力の低下等さまざまな構造変化が背景として考えられるところであるが、こうした現状を放置すれば、将来の我が国経済を支える人材の確保が困難となり、我が国経済社会の活力や国際競争力を維持し得なくなる恐れがある。

 本研究会は、こうした問題意識の下、平成14年11月から15年7月まで、計8回にわたる会議を開催し、若年者のキャリア支援をめぐる論点を整理し、若年者の雇用・就業の実体や若年者の職業意識の多面的な把握を行うための調査を実施するとともに、これらを踏まえ、今後における若年者のキャリア形成支援のための施策展開の方向性について精力的に検討を行った。

 本報告は、その検討結果を整理し、とりまとめたものである。


平成15年9月
若年者キャリア支援研究会



「若年者キャリア支援研究会」参集者


 岩木 秀夫 日本女子大学人間社会学部教授

 大久保 幸夫株式会社リクルート ワークス研究所所長

 大竹 文雄大阪大学社会経済研究所教授

 玄田 有史東京大学社会科学研究所助教授

 小杉 礼子日本労働研究機構主任研究員

諏訪 康雄法政大学社会学部教授

 千石 保財団法人日本青少年研究所所長

 本田 由紀東京大学社会科学研究所助教授

(敬称略 五十音順、○:座長)


(行政関係者)

 文部科学省(初等中等教育局児童生徒課、高等教育局学生課)

 厚生労働省(職業安定局雇用政策課・業務指導課

 職業能力開発局総務課(事務局))


(委託先研究機関)
 株式会社UFJ総合研究所 経済・社会政策部



(参考)開催状況

[第1回]平成14年11月13日
  全体についてのフリーディスカッション

[第2回]平成14年11月29日
  「若年者キャリア支援に関する実態調査」の調査設計について

[第3回]平成14年12月11日
  「若年者キャリア支援に関する実態調査」の調査設計について(2)

[第4回]平成15年5月7日
  「若年者キャリア支援に関する実態調査」の調査結果について

[第5回]平成15年5月29日
  若年者キャリア支援の論点について(1)(現状と課題)

[第6回]平成15年6月10日
  若年者キャリア支援の論点について(2)(対策)

[第7回]平成15年6月24日
  若年者キャリア支援研究会報告書(素案)について

[第8回]平成15年7月8日
  若年者キャリア支援研究会報告書(案)について



目次


1.若年者を取り巻く状況

2.問題点

3.原因分析

4.若年者のキャリア形成支援施策推進のポイント

(1) 若年者のキャリア形成支援施策に係る基本的視点

(2) 若年者のキャリア形成支援のための施策

(3) 施策推進に当たっての各関係者の役割

まとめ

若者へのメッセージ



参考資料




若年者キャリア支援研究会報告書 参考資料


図表1 若年者の失業率の推移
図表2若年者就業率の推移
図表3非労働力人口に占める就業希望者の比率
図表4新卒後の進路の推移(高校)
図表5新卒後の進路の推移(大学)
図表6新規学卒就職者の在職期間別離職率の推移
図表7入社1年以内・3年以内の離職率
図表8入社1年以内・3年を超えてから離職した正社員の離職理由
図表9フリーター数の推計
図表10フリーターの類型
図表11フリーターの類型化
図表12フリーターが職業生活において困っていること
図表13「フリーター」の就労状況
図表14パート・アルバイトを正社員に登用または採用する考え・制度の状況
図表15フリーター経験が中途採用時の評価に影響をおよぼすか
図表16新規高卒者に対する求人数、及び求職者数
図表1730歳未満の正社員のキャリア形成に関する方針
図表18無業者の現在の状況
図表19無業者で求職活動経験がない者の求職活動をしたことがない理由
図表20正社員等としてすぐ就職しなかった主な理由別若年者割合
図表21就職できない学生が増えている理由
図表22若年者の入職経路


トップへ
戻る