採用情報TOPへ |
|
||
![]() |
平成18年度厚生労働省職場体験実習(インターンシップ)の募集について (追加募集のお知らせ) |
|
厚生労働省では、厚生労働省職場体験実習実施要領(別添1、別添2)に基づき、大学及び大学院(以下、「大学等」という。)の学生を対象とし、厚生労働省本省において実務を体験することにより、職業意識の啓発、キャリア形成の支援に資するとともに、厚生労働省への理解を深めてもらうことを目的として、下記のとおり職場体験実習(インターンシップ)を実施します。 | ||
記 | ||
1 | 実習の対象者 大学等に在籍する学生 |
|
2 | 実習の期間 平成18年8月〜9月のうち、1週間以上1ヶ月以内 |
|
3 | 実習の場所及び募集内容 厚生労働省本省の各部局(所在地:東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎第5号館) (受入予定は平成18年度厚生労働省職場体験実習受入予定表(追加募集分)をご覧ください。 |
|
4 | 応募締切 平成18年7月28日(金)必着 |
|
5 | 応募方法等 大学等の担当部局は、希望する学生についてとりまとめを行い、一括して下記8の応募先に必要書類3点を郵送してください(学生個人からの応募は受け付けません。)。 なお、学生の参加が決定した際には、厚生労働省と各大学等において、覚書を交わす等の手続きを予定しているため、推薦にあたっては、各大学等の就職担当部局の責任において行ってください。 |
|
(1)学生の方 厚生労働省職場体験実習志望理由等調査票及び履歴書(指定様式)に必要事項を記載して、大学等の窓口に提出してください。 なお、上記4の締切は、あくまで大学等が厚生労働省に提出する締切ですので、ご注意ください。 |
||
(2)大学の担当部局の方 厚生労働省職場体験実習推薦書に必要事項を記載して、学生から提出された厚生労働省職場体験実習志望理由等調査票及び履歴書と共に、上記4の締切までに下記8の応募先に郵送してください。 また、厚生労働省職場体験実習推薦書については、internship@mhlw.go.jp宛に電子データも送信してください。 |
||
6 | 参加学生の決定 書類選考(面接を行う場合もあります。)の後、受入予定者についてのみ、平成18年6月16日(金)までに各大学等宛に連絡します(事情により遅れる場合は、別途連絡します。)。 |
|
7 | 所要経費 本研修の必要経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については、原則として各自で負担することとなります(厚生労働省では負担いたしません。)。 なお、受入に際しては、災害傷害保険、賠償責任保険に加入していることを条件とします。 |
|
8 | 応募・問い合わせ先 厚生労働省大臣官房人事課任用班 所在地:〒100−8916 千代田区霞が関1−2−2 TEL:03−5253−1111(内線:7075、7079) FAX:03−3595−2020 |